蘇生ラボの主な動き
予定がどんどん多くなり、ありがたいことです!
しかし、人の記憶力は虚しく、どんどん忘れていく・・・
そこで、どういうことをしてきているのか、ここに残したいと思います!
4月
4月11日 市議会議員さんと保育園での救命講習について話し合い
同日 岡山の在宅医療と在宅福祉を考える会の入江先生と周りの方々に挨拶
4月16日 AHA-PEARSコース
4月26日 Dimot集会(これは災害についての活動。興味がある方はDimotのホームページまで)
4月28日 鴨方の浅口はればれスクエアで初マルシェ開催
5月
5月8日 市役所の方と保育園での救命講習について話し合い
5月14日 AHA-BLSコース
5月15日 東部脳神経外科の看護師さんと病院での救命講習について打ち合わせ
5月20日 病院の副業許可下りる
5月26日 鴨方の浅口はればれスクエアでマルシェ

色々と新年度からよく動いているなと思います(笑)
副業許可も出たので、更なる活動を頑張っていきたいですね。

なにがメインなのか分からないですが、
基本的には救命講習は保育園だけですか??

メインターゲットは保育園ですが、要望があれば、
どこにでも行くし、受ける人にベストな形で対応しますよ!
6月予定
6月7日 病院のオープンホスピタル(倉敷中央病院の救命講習ブースとDMATブースにいます。ぜひ来てください!)
6月11日 ICLSのWS(指導者講習会)
6月12日 AHA-PEARSコース